「ポケモンGOのジムでポケモンを
2匹以上ポケモンを配置する方法」
に関する記事になります。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ポケモンGOでのジム戦では、
ポケモンのCPやタイプ相性も
重要なんですが、
ポケモンを配置する数も重要。
なので今回は
ジムでポケモンを2匹以上配置する方法
について紹介していきますね。
▼ジムに2匹以上ポケモンを配置するには?
ジムバトルに挑戦して
倒すの超楽勝じゃん!
って思ったら2匹目のポケモンが出現し、
かなり苦戦したって経験はありませんか?
油断対敵ですね。笑
ジムに配置できるポケモンの数は
ジムレベルで変わっており、
ジムレベル1なら配置できるポケモンは1匹
ジムレベル2なら配置できるポケモンは2匹
・
・
・
ジムレベル10なら配置できる
ポケモンは10匹という風に
レベルごとに変わってきます。
敵のジムが配置していたポケモンが
2匹の場合、名声は2000ほどなので
何度か敵をボコボコにすれば
名声を下げてジムを奪うことが可能。
ジムの名声を0にすれば
無所属のジムになるので
あなたのポケモンが
配置できるようになります!
他のプレイヤーから配置される前に
サクッと配置しましょう!
▼ジムに配置できる自分のポケモンの数は?
ジムを自分の色にし、
1体目を自分のポケモンにした。
じゃあ、トレーニングしまくって
ジムレベル2まで上げて、
2匹目のポケモンを配置しようじゃないか!
と思って、ジムのレベルをあげるけど、
2匹目以降が配置できない・・・
どういうこと?
実は、ジムに配置できるポケモンは
一人のプレイヤーについて1匹までなんです。
なので、2匹目以降は
自分の色のチームの
他プレイヤーであれば、
配置できるってわけです。
ジムバトルで出てきた
ポケモンたちは全部、
1体1体が他プレイヤーのポケモンで
ジムレベルを上げてたことにより
配置できてたってことです。
ジムに配置できるポケモンについては
こちらでもまとめてます。
▼ジムで2匹以上ポケモンを配置する方法まとめ
ジムで2匹以上ポケモンを配置する方法について紹介していきました。
1つのジムに自分のポケモンは
1体だけしか配置できないので
ジムは自分の力だけでは
強くできません。
ただ、友達同士でタッグを組み、
ジムレベルを上げていけば、
それに便乗して同じ所属チームの
他プレイヤーさんがポケモンを
配置できるようになるので
相乗効果でジムが強力になります。
ジム立ち上げ時は複数プレイヤーで
一気に土台固めをしたほうが効率的ですね。
ジムを強力にするには
トレーニングが必要なんですが、
詳細は別でまとめてるので
一緒に確認しておいてください^^
ポケモンGOではレアポケモンを
ゲットしていくだけでなく
ジムに自分のポケモンを配置して
ジムのレベルをどんどん
上げていくのも楽しみの1つですよね。
ジムに配置できるような
強いポケモンを育成するために
ポケコインが欲しい!
そんなあなたに、
おすすめの情報があったので
シェアしておきますね^^
ただ、好評のようでこの方法は
終了する可能性があるみたいです。
試すなら今ですよ!