[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/caa53253b5e12f4421b28662f49fa7b2.png” name=”ウミ” type=”r”]福岡城のさくらまつりって今年も屋台がたくさん出店するのかな?[/voice]
2019年の今年も舞鶴公園の福岡城跡さくらまつりが開催されますが、毎年たくさんの屋台が出店して賑わってますよね。
そして、この「さくらグルメ屋台」は、福岡城さくらまつりの開催期間の平成31年3月23日(土)〜4月1日(月)の期間で出店されます。
たくさんのグルメ屋台があるので、屋台を食べ歩きする人なんかもたくさんいるんじゃないでしょうか?^^
そこで今回は、
- 福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)で出店する屋台
- 福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)で出店する屋台の営業時間や場所
- 福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)で出店する屋台の様子
などをメインにまとめていきますね。
目次
[box class=”yellow_box” title=”福岡城跡さくらまつりの関連記事”]
⇒ 福岡県の花見穴場2019!桜デートおすすめのスポット6選
⇒ 福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)駐車場・アクセスまとめ
⇒ 福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)スタンプラリーが花見の穴場!?
⇒ 舞鶴公園の花見2019!バーベキューは有料?火気使用の注意点
[/box]
福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)出店屋台や営業時間は?
福岡城桜まつりに来てるが満開ということで人大杉!
サッカー場のスタグルみたいに店が並んでます! pic.twitter.com/8WAbazL9hv
— たかぴー@ 3/14 ホークス対讀賣 OP戦生観戦! (@takap_athome229) April 1, 2018
2019年も開催される舞鶴公園の福岡城さくらまつりですが、このさくらまつりに出店される屋台の詳細をまとめていきますね。
福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)出店屋台について
舞鶴公園で行われる福岡城さくらまつりは、約1000本の綺麗な桜が咲き誇るだけでなく、多くの屋台も出店するので、花見だけでなく祭り気分もしっかり味わうことができます。
この出店する屋台ですが、合計90店舗ほどの屋台が毎年出店されるようです。
出店屋台の例年の出店内容は、
- たこ焼き
- 焼きそば
- もつ鍋
- 唐揚げ
- 地鶏炭火焼
- イタリアン
- ピザ
- ケバブサンド
などなど、一般的な種類の屋台から福岡名物の屋台など本格的なグルメを屋台で食べることができます。
綺麗な桜を見ながらグルメ屋台を楽しめるので、さくらまつりの期間中に数回に分けて、屋台巡りをするのもいいかもしれませんね。
福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)屋台の追加情報
2019年の福岡城さくらまつりの屋台ですが、どんな屋台が出店するか公表されていました。
たくさんの屋台が出店しているので、桜の花見と一緒に屋台巡りを楽しむのもありですよ^^
[box class=”yellow_box” title=”出店するさくらグルメ屋台一覧”]
- イグニッションスイッチ(ホットドッグなど)
- 中津からあげ もり山
- B.B.M(バーガービッグマウンテン)
- ノンゴキッチン(カレーライス)
- カレーショップ L-A(Curry Shop L-A)
- MaNa KEBAB マナケバブ
- creap shop Sunny’s
- 石窯PIZZA Grazie
- シノリ屋(富士宮やきそば)
- DAIMYO SOFTCREAM
- 西海橋 自由亭
- リングラッツェ(ナポリタン)
- monster kitchen(焼き鳥、フリフリポテトなど)
- GARB LEAVES(和牛のプランチャ)
- HUNGRY HEAVEN ハンバーガー
- L・Antica Pizzaria da Michele 福岡(包み揚げピッツァ)
- ANNMAR(明石焼き)
- 村崎焼鳥研究所 炭焼きジャークチキン/博多一口餃子
- TRESOL
- 焼肉 海王
- 佐賀牛ステーキ串〜創作割烹 博多溝家〜
- Comatsu premier(チキンライス、自家製カレー)
- ワイン食堂 オタマシャモジ
- JOURNEY
- 春木屋・文月(スパーリングワインなど)
- イチゲキ(やきそば)
- 106サウスインディアン(インドカレー)
- manucoffee(コーヒー)
- 博多お好み焼き 一番星
- とめ手羽
- 野間鯛焼き 鯛宝楽(たい焼き)
- くじゅう高原地ビール
- 富士宮焼きそば 黒毛牛大串焼き
- ホルモン・もつ料理店 吉笑家
- 牛タン專門 九十九
- くりーむみっくす本舗(博多たこ焼き)
- 韓国式チーズドッグ ハットグ Koh Dog
- 松井商店(たこ焼き)
- 弁天(味付きタピオカ、肉まんなど)
- SWEET BOX(ソフトクリーム)
- 丸乃屋 塩からあげ
- 辛子めんたいこ 海千(明太クリーミーコロッケなど)
- 宗家 中戸川(豚まん)
- 博多水炊き大和(唐揚げ)
- 如水庵(和菓子など)
- 博多住吉酒販&はかた天神とり祥
[/box]
福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)屋台の出店場所
福岡城跡さくらまつりでは、毎年たくさんの屋台が出店するんですが、屋台がメインで出店している場所は、
- 舞鶴公園西広場
- 鴻臚館(こうろうかん)広場
この2つの場所になります。
2つの場所も地図で紹介しておきます。
舞鶴公園西広場の地図での場所はここ↓↓
鴻臚館広場の地図での場所はここ↓↓
ちなみに、舞鶴公園西広場と鴻臚館広場の距離はこのぐらいになります↓↓
舞鶴公園西広場と鴻臚館広場の距離は徒歩で約11分ほどの道のりになります。
かなり遠いという距離でもないので、桜を見ながら移動していると案外もっと近く感じるかもしれませんよ。
福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)出店屋台の営業時間
2019年の舞鶴公園のさくらまつりですが、2019年も屋台ではなかなか味わうことができない屋台が出店されると思います。
ただ、この屋台にも営業時間があって、
屋台の営業時間:11:00~22:00
この時間帯での営業となっています。
このように営業時間は決まっているんですが、西広場の屋台については11:00の営業開始時間よりも早く営業をスタートすることが多いようです。
10:00頃にはだいたい営業しているようですが、鴻臚館(こうろうかん)広場に関しては、西広場と違って早めの営業スタートをしているところは少なく感じました。
なので、朝の早い時間帯から花見を楽しみ、桜を見ながら屋台を見ていきたい人は、西広場の方から進んで行くと福岡城さくらまつりを思いっきり楽しめると思いますよ^^
過去の福岡城跡さくらまつりの出店屋台の様子
2019年の福岡城跡さくらまつり(舞鶴公園)の屋台も、美味と言えるような屋台がたくさん出店すると思います。
ですが、過去のさくらまつりの屋台出店の様子はどんな感じだったんでしょうか?
そこで過去の福岡城跡さくらまつり(舞鶴公園)の様子を紹介しておきますね。
福岡城の屋台~~~
日本に来た感じがした。w pic.twitter.com/eFteLbgjRj— のぐ@釜山在住 (@nogutomodesu) March 30, 2017
リスナーお花見会場in舞鶴公園♪
公園内には色~んなグルメ屋台がいっぱい並んでいました♪どれも美味しそうだ~(^○^)!
それでも皆さんが持ち寄った食べ物でお腹いっぱいになりました♪ ちえママさんの手作りいなり寿司♪ すごく美味しかったです(^ー^) ありがとうございました♪ pic.twitter.com/dULhQuG11B— ドリームふくふく (@kazu2042517) April 9, 2017
花見の場所は舞鶴公園西広場です! この屋台の後ろに場所取ってます! pic.twitter.com/qFolhcQCLM
— えがみょん (@denpawaaaa) April 9, 2017
そんでもってそのあと友達と舞鶴公園にお花見行ってきた!o(`ω´ )o出店あって美味しくて綺麗でしたー!!いももち、めっちゃうまかった♡(´ε` )天気も快晴で楽しかった〜!! pic.twitter.com/hiT9blU5Vl
— くまがい杏子/チョコヴァン9巻3/26 (@kumakyo_) March 29, 2015
昨日福岡城桜祭りに行ってました桜はちょっと咲いていました出店が出ていましたクレープと唐揚げを食べましたおいしかったです出店僕は大好き pic.twitter.com/NF91Dtocan
— アビサポ (@41G0R0CTbQRivtj) March 31, 2017
桜の開花が遅れて、『福岡城さくらまつり』も明日4月9日まで延長になりました♩
出店もあってとっても賑やかです!夜になったら、ライトアップされた桜が楽しみ(^^)#福岡 #福岡城跡 #舞鶴公園 pic.twitter.com/RNNjU2jdDk— Tea Way(ティーウェイ) (@tapiocateaway) April 8, 2017
今日は舞鶴公園に福岡城さくらまつり🌸に行って来ました。
まだ、あまり桜が咲いていません。😅
出店が沢山出てたので、そこで色々買ってお昼にしました。
宇都宮餃子おいしかったです。😋 pic.twitter.com/eA6X1EZdto— 照美 (@oh_terumi) April 1, 2017
福岡城跡さくらまつりの出店屋台の評判は?
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]さくらまつり大好き。
ライトアップとグルメ屋台。
珍しいお酒が飲めたり、各地のお店が公式テント立ててお店出すからちゃんとしてる。福岡城跡の本丸あたりから見る桜も綺麗ね🌸[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]夜桜🌸🌸🌸みにきてまーす!!!
@福岡城✨🏰
屋台が今年はとてもレベル高くてどこも美味しいよ♡実店舗もってるお店しかしてないみたいで高島市長頑張ったんだね😊[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]福岡の舞鶴公園に夕方から夜にかけて夜桜見に行ってきましたん🌸
美しかった・・・!!
屋台のチーズケバブも美味しかったあああ(∩´͈﹃ `͈∩)[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]舞鶴公園?で花見っ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
屋台とかで梅ヶ枝餅、たこ焼き、じゃがバター食べて桜見て幸せな日でした( *¯ㅿ¯*)
明日からの連勤頑張れる(ง°̀ロ°́)ง[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]公園内には色~んなグルメ屋台がいっぱい並んでいました♪どれも美味しそうだ~(^○^)!
[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/540f669c56daa2dfca79ca0aeb37c1ec.png” name=”” type=”l”]舞鶴公園いってきたー! 桜より屋台に夢中でした。
[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]桜は咲いてなかったけど、天気も良くなってきてよかった🌸
さくらまつりで屋台も出てて満腹~😺[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]花見〜舞鶴公園〜🌸✨🌸桜も見れたし屋台でいっぱい食べれたし笑ったし最高✌️大満足💕🍴[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/540f669c56daa2dfca79ca0aeb37c1ec.png” name=”” type=”l”]舞鶴公園に初めて桜を見に行ってきました。
今満開です!明日は人が多いだろうな〜。
屋台もたくさん出てましたが、こんなおしゃれな屋台初めてで驚きました。やっぱり都会は違うなぁ(笑)[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2019/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]桜が少しずつ咲き始めてますね🌸
舞鶴公園では今年も『福岡城さくらまつり』を開催中😍
期間中は様々な屋台やキッチンカーなどが大集合しています🍡💕
桜を見ながら美味しいグルメを堪能できますよ〜😋🌟
夜はライトアップもされるのでデートにもぴったりですね💗[/voice]
福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)出店屋台や営業時間、出店場所は?まとめ
今回は「福岡城跡さくらまつり2019(舞鶴公園)出店屋台や営業時間、出店場所は?」ということでまとめていきました。
福岡城跡のさくらまつりは綺麗な桜と屋台の出店で、毎年かなり盛り上がっていますが、2019年のさくらグルメ屋台もかなり大盛況になるのが予想されます。
LINE Payを使える屋台もあるので、以前よりも食べ歩きしやすくもなってます!
福岡県の中でも福岡城さくらまつりは花見の名スポットなので、一度はぜひ満開の桜を見に来てみてくださいね♪
[kanren postid=”3822″]
[kanren postid=”3780″]
[kanren postid=”3805″]
[kanren postid=”3810″]
[kanren postid=”3817″]