[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/caa53253b5e12f4421b28662f49fa7b2.png” name=”ウミ” type=”r”]ゴールデンウィークの時期に子連れで関西に行く時はどこが穴場スポットなのかな?[/voice]
2020年のゴールデンウィークはまさかの10連休だから、かなりいろんなところに遊びに行けそう!
でも、ゴールデンウィークの時期って関西の有名スポットは大体かなりの人で混雑してるから、子連れで行くにはかなり大変。
だからこそ、ゴールデンウィークに行く関西の旅行先でも、できるだけ人の混雑を避けて子連れで楽しめる穴場スポットに行きたいですよね。
そこで今回は、
【関西版】2020年ゴールデンウィークを子連れでも楽しめる穴場スポット
ということをメインにまとめていこうと思います!
関西はどこもゴールデンウィークはたくさんの人で混雑しそうですが、意外に穴場スポットもあるので、参考にしてみてくださいね♪
目次
- 2020年ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット11選
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット①和歌山マリーナシティ・ボルトヨーロッパ
- 和歌山マリーナシティの評判
- マリーナシティ(和歌山)の場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット②神戸どうぶつ王国(兵庫)
- 神戸どうぶつ王国(兵庫)の評判
- 神戸どうぶつ王国の場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット③ピュアハートキッズランド伏見桃山(京都)
- ピュアハートキッズランド伏見桃山(京都)の評判
- ピュアハートキッズランド伏見桃山の場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット④スウェーデントリムパーク近鉄あべのハルカス店(大阪)
- スウェーデントリムパーク近鉄あべのハルカス店(大阪)の評判
- スウェーデントリムパーク近鉄あべのハルカス店の場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑤ひらかたパーク(大阪府)
- ひらかたパーク(大阪府)の評判
- ひらかたパークの場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑥新感覚ミュージアムNIFREL(大阪府)
- 新感覚ミュージアムNIFREL(大阪府)の評判
- NIFREL(ニフレル)の場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑦アドベンチャーワールド(和歌山県)
- アドベンチャーワールド(和歌山県)の評判
- アドベンチャーワールドの場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑧東映太秦映画村(京都)
- 東映太秦映画村(京都)の評判
- 東映太秦映画村の場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑨レゴランドディスカバリーセンター大阪
- レゴランドディスカバリーセンター大阪の評判
- レゴランドディスカバリーセンター大阪の場所の地図
- ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑩白浜エネルギーランド(和歌山)
- 白浜エネルギーランド(和歌山)の評判
- 白浜エネルギーランドの場所の地図
- ゴールデンウィーク2020!GW関西の子連れ穴場スポット11選まとめ
2020年ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット11選
では早速、2020年のゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポットを紹介していきますね。
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット①和歌山マリーナシティ・ボルトヨーロッパ
マリーナシティ撮影スポットまみれで人もいないしエモすぎて一緒に来た人たち放置で一人で興奮してるからひたすらキスマイ担とぬい持って来たい切実 pic.twitter.com/Ah6JsfaG3l
— くーこ (@kismyft2kuuko) April 2, 2020
location:#マリーナシティ pic.twitter.com/NHiTh0QkHu
— かーたー (@rai4ch) February 14, 2020
和歌山マリーナシティのボルトヨーロッパは少し変わった雰囲気のテーマパークで、ヨーロッパの街並みを再現しているので欧州風のお洒落な建物も多いです。
このボルトヨーロッパの園内には、子供が喜びそうなたくさんのアトラクションがあり、夜になるとイルミネーションで綺麗に輝く園内も楽しむことができます。
プロジェクションマッピングや光のボールに触ると変化したりと、子供が今まで体験したことがないような遊びもあります。
特にプロジェクションマッピングは子供はかなり喜ぶと思いますし、飽きのこないテーマパークですね。
USJやディズニーランドと比較すると物足りないかもしれませんが、それは大人目線で子供にとっては十分満足できるレベル。
ゴールデンウィークの時期でも最大の待ち時間が1時間以内だったので、人の混雑に疲れることなく子供と楽しめるはず。
ゴールデンウィークの時期にここまで混雑が少ない場所も少ないので、子連れにはおすすめのゴールデンウィークの穴場スポットですよ♪
和歌山マリーナシティの評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]マリーナシティ来ました^ ^
人も少なくて穴場やね!!
マグロの解体ショー見たかったな😊[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/540f669c56daa2dfca79ca0aeb37c1ec.png” name=”” type=”l”]マリーナシティの子供用空中ブランコ、完全感覚Dreamerとかアクエリオンとか曲のセンス最高[/voice]
[box class=”glay_box” title=”和歌山マリーナシティの基本情報”]
- 住所:〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1527
- アクセス:
①JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバスで約30分。
その後、和歌山マリーナシティ下車。
②JR海南駅よりバスで約15分
その後、和歌山マリーナシティ下車。
③阪和自動車道海南ICから車で約15分
最寄りインターは「海南IC」。 - 入園料金:無料
※アトラクション遊び放題のパス有り
大人:3800円
子供:3200円 - 休園日:不定期のため公式サイトにて要確認
⇒ http://www.marinacity.com/porto/calender.html - 駐車場:あり(1,200円/日)
[/box]
マリーナシティ(和歌山)の場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット②神戸どうぶつ王国(兵庫)
神戸どうぶつ王国行ってきました!!
かわいすぎたぁぁぁぁぁぁ!!!!
全部載せれんのが悔やまれるが見てくれこのかわいさを(*◜௰◝*) pic.twitter.com/Avssqq5ZIx— ゆの。❀ (@yunomaru0930) March 27, 2020
今回の神戸どうぶつ王国行きで楽しみにしてた一つがカピバラキッズ。
子どもらしいわちゃわちゃの後、不意に静止したり。
さすが、小さくてもカピバラ。#カピバラ #神戸どうぶつ王国 pic.twitter.com/dgIotZ73Xn— うさすり (@USASURIfuji4127) March 30, 2020
2020年のゴールデンウィークの子連れ穴場スポットとして、おすすめの1つが100種類以上の動物と触れあうことができる全天候型テーマパークの「神戸どうぶつ王国」
全天候型のテーマパークなので、暑い日や寒い日といった気候に左右されず、いつでも子供と一緒に世界に生息する動物を楽しむことができます。
穴場の理由としては、やっぱりゴールデンウィークだとしても比較的、人の混雑が少ないということ。
ゴールデンウィークに外出するならどうせなら晴れてほしいですが、万が一雨が降っても、子供に悲しい思いをさせなくてもいいのもおすすめの理由の1つ。
バリアフリーなので、まだ子供が小さくてベビーカーが必要でも大丈夫です。
さらに、神戸どうぶつ王国で特におすすのアトラクションの1つがバードパフォーマンスショーでしょう!
神戸どうぶつ王国の中でも一番人気のアトラクションなので、2020年の子供の1番の思い出になるのは確実だと思いますよ♪
神戸どうぶつ王国(兵庫)の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/540f669c56daa2dfca79ca0aeb37c1ec.png” name=”” type=”l”]神戸どうぶつ王国のアリクイとオオハシ、愛らしすぎて連れて帰りたかった![/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]フクロウ腕のせ。
初めて見る種類のフクロウでした。
ミルキーワシミミズク。名前をきよもり と言うらしいです。
耳羽が目立ちませんが、他の羽に隠れているだけみたいです♪[/voice]
[box class=”glay_box” title=”神戸どうぶつ王国の基本情報”]
- 住所:〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1?9
- アクセス:
電車の場合:
三宮駅からポートライナー神戸空港方面行きに乗車し約14分。
その後、「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅に下車後すぐ到着。 - 車の場合:
阪神高速3号神戸線「京橋IC」よりポートアイランド神戸空港方面、ポートアイランド南端へ進む。
阪神高速5号湾岸線からの場合は、ハーバーハイウェイでポートアイランド方面へ進む。 - 営業時間:
平日10:00~17:00 (入園締切16:30)
土日祝10:00~17:30 (入園締切17:00) - 定休日:毎週木曜日 (ゴールデンウィーク、お盆など繁忙期は除く)
- 駐車場:
入場料金:
大人(中学生以上)1.800円
小学生1.000円
幼児(4歳・5歳)300円
シルバー(満65歳以上)1,300円 ※年齢がわかるものが必要
[/box]
神戸どうぶつ王国の場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット③ピュアハートキッズランド伏見桃山(京都)
ミーツテラスOPENまであと2日!
ピュアハートキッズランドは小学生までの親子にご利用いただける、会員制の大型室内公園です。
約12万個のボールプールのほか、ホワイトサンドの砂場やふわふわなどのアトラクションがございます。
夏休みは快適に室内あそびができますよー♪ pic.twitter.com/3MaNlUy6Lq— nikke-parktown (@NikkeParktown) July 18, 2017
今日はレッスンが全て休講になったので、昼前からつかしんのピュアハートキッズランドへ。途中から友達親子も参戦。中休憩挟んだとはいえ、6時間遊び続けれるって、子供はすごいな!! pic.twitter.com/2C92i6pXkq
— Mariko Izumi (@brunnenmariko) July 7, 2018
2020年のゴールデンウィークに子供を連れて行きたい関西の穴場スポットとして「ピュアハートキッズランド伏見桃山」もおすすめ。
あたり一面たくさんのボールで埋め尽くされたボールプールがあり、子供もはしゃぎまくれる施設。
しかも、ピュアハートキッズランドは室内にあるので、仮にゴールデンウィークの天候が怪しくなっても、予定の変更もすることなく楽しむことができます。
ふわふわの滑り台や巨大迷路もあり、小さい子は迷子になって泣いちゃうかもしれません。笑
他にも綺麗な砂場もあって砂遊びもでき、電動キッズカーでゴーカートを楽しむことができます。
子供には遊ぶ場所が盛りだくさんですよね!
しかも、これだけ遊ぶ場所が整っているのに、1日たった990円で好きなだけ遊ぶことができるんです!
子供用のトイレも完備されているので、親からしても安心。
子供が自由に遊びまわる姿の思い出写真もたくさん撮ることができると思うので、GWの関西の子連れ穴場スポットとして是非行って欲しいですね♪
ピュアハートキッズランド伏見桃山(京都)の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]ピュアハートキッズランドへ
大型室内遊園地へ!
閉店ギリギリまで遊び満足な次女さん
小さなお子さんお持ちの方にはオススメスポットです。[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]伏見桃山にあるピュアハートキッズランドっていう、子供向けの大型遊具施設場に行ってきたけど最高やったな。
屋内だし広いから子供がとにかく喜んで遊び回るし、意外に大人も良い運動になるわ。[/voice]
[box class=”glay_box” title=”ピュアハートキッズランド伏見桃山の基本情報”]
- 住所:〒612-8002 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス 別館
- アクセス:
JR奈良線を利用する場合:
「六地蔵駅」を下車し、徒歩で約8分 - 地下鉄東西線を利用する場合:
「六地蔵駅」を下車し、徒歩で約8分 - 京阪宇治線利用する場合:
「六地蔵駅」を下車し、徒歩で約10分 - 営業時間:10:00?19:00 (最終入店時間は18:30まで)
- 休業日:施設の休館日に準じます。
- 料金:990円/日(遊び放題)
- 駐車場:あり(MOMOテラスの駐車場)
※ピュアハートキッズランドを利用することで、当日限定で駐車場代が一日無料になります。
帰宅時にスタッフに駐車券の提示必須。
[/box]
ピュアハートキッズランド伏見桃山の場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット④スウェーデントリムパーク近鉄あべのハルカス店(大阪)
スウェーデントリムパーク🌼 pic.twitter.com/8Re1bJ0ywt
— Ayako🌻選挙モード中 (@yumetasu) August 31, 2017
近鉄solahaなう。
写真は二階屋外のスウェーデントリムパーク。 pic.twitter.com/tooZnuUac1— かえで (@shiwasu_kaede) March 4, 2014
スウェーデントリムパークは、あべのハルカスにある、子連れで遊具や乗り物を楽しみ尽くすことができる屋外型遊具施設です。
このスウェーデントリムパークには遊具の遊び方を教えてくれるコーチもいるので、より楽しく遊べるコツをレクチャーしてもらえます。
遊具があっても遊具をより楽しむコツを知っているのと知らないのでは楽しさも違いますからね。
さらに、年齢別の遊具もあり、手や足の力をつけたり、どうやったら楽しく遊べるかという考える力などを学ぶこともできます。
子供の成長にあわせて遊具を使い分けできるのもおすすめの理由の1つ。
スウェーデントリムパークの施設内は人工芝で、さらに人工芝の下にはクッション性のあるマットも敷き詰められているので、元気な子供がはしゃいでも安心です。
まさか、阿倍野ハルカスにこんな施設があるって知らない人も多かったんじゃないでしょうか。
そこも穴場スポットの理由でもあるので、2020年のゴールデンウィークに子連れで楽しめる関西の穴場スポットとして、試しに行ってみてくださいね♪
スウェーデントリムパーク近鉄あべのハルカス店(大阪)の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]娘の要望で、スウェーデントリムパークへ。
屋外だけど、帆をはってくれているので助かります✨
日焼け大敵![/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/540f669c56daa2dfca79ca0aeb37c1ec.png” name=”” type=”l”]アスレチック施設です、遊びのリーダーがいます。
室外なので小雨程度ならやってますが大雨だと閉まってます。
トランポリンあり、夏場は小さなプールもあります。
小学生用と幼児用に別れたアスレチック広場で楽しめます![/voice]
[box class=”glay_box” title=”スウェーデントリムパーク近鉄あべのハルカス店の基本情報”]
- 住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館3F屋上
- アクセス:
①近鉄電車を利用する場合
「大阪阿倍野駅」から徒歩で約1分
②地下鉄を利用する場合
「天王寺駅」から徒歩で約3分
③JRを利用する場合
「JR天王寺駅」から徒歩で約1分 - 営業時間:10時00分~17時30分(月~日)
- 定休日:あべのハルカス近鉄本店に準じる(天候により閉場の場合あり)
- 入場料金:大人300円、子ども700円
[/box]
スウェーデントリムパーク近鉄あべのハルカス店の場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑤ひらかたパーク(大阪府)
お友達家族とひらパー🎡
久しぶりに来たけど、
ユニバ並みにこみこみ💦
子供達はアスレチックを楽しんでる😅
フリーパス買ったのにぃ🤯#kokoは部活#定演前#もう少しがんばれ pic.twitter.com/eXjNe6XiMC— kokomama (@mdyhl) March 27, 2020
昨日は #渋谷ひらパー 楽しんでくれましたか?たまたま通りかかった方は特に #園長 のCMやポスターに驚かれたのでは?
これを機に1ミリでも #ひらパー に興味関心を持ってくれたら嬉しいで、おま。
大阪に来た際は、遊びに来てくださいね。さぁ、今日も楽しいひらパーの1日の始まりです! pic.twitter.com/GfuA60pmDo
— ひらかたパーク (@hirapar_pr) April 2, 2018
2020年のゴールデンウィークの関西の子連れ穴場テーマパークとしておすすめのスポットが「ひらかたパーク」です。
ひらかたパークは100年以上の歴史がある関西でも外せない遊園地。
ひらかたパークのアトラクションは40種以上もあり、定番の観覧車やメリーゴーラウンドなど、15歳以上の同伴者がいることを条件に0歳からでも楽しむことができます。
アトラクションの中には、お子様の年齢やレベルにあわせて楽しむことができるものもあるので、何歳からでも楽しむことができると思います。
アトラクション以外にも、4月下旬~6月上旬の季節にはバラも見ごろになるので、ひらかたパーク内で散歩するだけでも綺麗な景色を楽しめるはず。
ゴールデンウィークの時期にはさすがに人の混雑を感じると思いますが、それでもUSJやディズニーランドといった他のテーマパークと比較すれば混雑は軽いもの。
3歳~5歳の子供が乗るアトラクションに関しては、そこまでの待ち時間はなく、20分前後もあれば順番は回ってくると思います。
一番人気のコースターは1時間~2時間ほど待たないといけない可能性もありますが、それでも待ち時間は少ないほうですし、疲れはまだまだ軽くすむはず。
注意してほしいのは、ゴールデンウィークは子連れの旅行者が多いので、子供が迷子にならないように、手をつなぐか目立った格好をさせるようにしてください。
フリーパスを購入しておけば思う存分アトラクションを楽しめるので、ゴールデンウィークに子供が「テーマパークに行きたい!」というのであれば、ひらかたパークが関西では穴場でおすすめですよ♪
ひらかたパーク(大阪府)の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]初めてひらかたパークに行った〜
クレイジーマウス、スタンド攻撃並みにキツかった…
水系のアトラクションで、まじでびしょ濡れになったよ😭😭[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]ひーらぱ-ー!
ひらかたパーク行ってきた( ≧∀≦)ノ
子供でも楽しめるアトラクションがたくさんあった♪[/voice]
[box class=”glay_box” title=”ひらかたパークの基本情報”]
- 住所:〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1-1
- アクセス:
①電車の場合
京阪電鉄京橋駅から徒歩20分
京阪電鉄枚方公園駅から徒歩3分
②車の場合
阪神高速道路守口線終点から約10分
近畿自動車道摂津南ICから約12分
第二京阪道路寝屋川南ICから約12分 - 営業時間:
平日10:00~17:00
土日祝10:00?18:00
※天候・時期によって変更の可能性あり。
詳細はHPで要確認 - 定休日:不定休(公式HPで要確認)
- 入園料金:
大人1,400円
子供(2歳?小学生)800円 - 入園+フリーパス料金:
大人4,400円
小学生3,800円
2歳?未就学児2,600円 - 駐車場:あり(有料)
普通自動車1500円/1日
大型バス3000円/1日
マイクロバス2000円/1日
[/box]
ひらかたパークの場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑥新感覚ミュージアムNIFREL(大阪府)
ミニカバの赤ちゃん誕生から1ヶ月が過ぎました😳早いっ!
昨年5月からのルームシェアでは仲良く過ごしてたな〜。そして妊娠判明、待ちに待った2月21日の無事の誕生😭💕までを写真で振り返り😍#ニフレル #ミニカバ #赤ちゃんアルバム pic.twitter.com/9OY3uHRQr6— NIFREL(ニフレル)公式 (@NIFREL_official) March 30, 2020
ニフレルのホワイトタイガー、アクア。
名前の由来の通りプールに入るのが好きなようです。 pic.twitter.com/3L5t8Gxdrs— 空白寺 (@vanity_temple) March 18, 2020
NIFREL(ニフレル)は2015年11月に、大阪府・万博公園にできたミュージアムで、生き物たちがフロアを動き回る今までに体験したことがない新感覚ミュージアムです!
コンセプトに「感性にふれる」ということを打ち出していて、ニフレルの館内には7つのゾーンがあり、照明や音楽、映像を融合させた体験型のアートを楽しむことができます。
ニフレルで会うことができる生き物には、
- 哺乳類であればホワイトタイガーやカバなど
- 鳥類であればペンギンやペリカンなど
- 魚類であればネオンテトラなど
今まで見たことのない生き物との出会いもあると思います。
いろんなゾーンがあるので、一般的な水槽に展示された生き物もいれば、フロア内を自由に動き回る生き物もいるので、テレビで見たことのある生き物を間近で体験できます。
子連れの場合は、もしかするとあまりの生き物の近さに子供が泣いてしまうかもしれません。笑
子供も楽しいかもしれませんが、お母さんお父さんも楽しめる場所だと思います。
ニフレルの館内は授乳室、おむつ替えのスペースも準備されていて、子供がまだ小さくても心配することはありません。
ニフレルの周辺にも万博記念公園やエキスポシティなど買い物や食事を楽しむ施設もあるので、子供の様子を見ながら1日を楽しむことができると思います。
ゴールデンウィークの時期でも他の関西の有名スポットよりも比較的人が多くない穴場でもあるので、2020年のGWの旅行先の1つとして検討してみてくださいね♪
新感覚ミュージアムNIFREL(大阪府)の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]初ニフレル!動物が自由過ぎて、あれこんな所に?感が楽しかった!デザインが凝ってて癒された?頭も光った。[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]ニフレル水族館&動物園
ほんま、カワウソとホワイトタイガー可愛すぎて🦁❤️[/voice]
[box class=”glay_box” title=”NIFREL(ニフレル)の基本情報”]
- 住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
- アクセス:
①公共機関の場合
万博記念公園駅から徒歩で約2分
②最寄りのバス停
平日限定で、JR千里丘駅前、阪急北千里駅前、阪急南千里駅前から無料シャトルバスが運行。
土・日・祝日限定で、梅田からEXPOCITYへの直行バスが運行。
③車の場合
名神高速道路・近畿自動車道の吹田IC、中国自動車道の中国吹田IC下車。 - 営業時間:10時00分~20時00分(最終入館19:00)
※季節により変更になる場合あり - 定休日:無休※
年に1回、メンテナンスのための臨時休業あり - 入場料金:
16歳以上1900円
小中学生1000円
3歳以上600円 - 駐車場:なし
[/box]
NIFREL(ニフレル)の場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑦アドベンチャーワールド(和歌山県)
3月14日生まれのゴールデンターキンの赤ちゃんです。
多摩動物公園からお嫁に来た嶺花(レイカ)ちゃんの初めての息子です。
嶺花ちゃんも落ち着いて育児をしているようにみえました(^ ^)
#20200331 #アドベンチャーワールド #ゴールデンターキン #嶺花 pic.twitter.com/0rRqbwUh3Q— ぱんだたち (@PankyPanco) March 31, 2020
慎重派な彩ちゃん。
①匂ってみる
②かじってみる
③分解して中身を確認にんじん🥕博士だね😃#アドベンチャーワールド #彩浜 pic.twitter.com/nRhSltIePy
— tea (@blacktea715) April 1, 2020
和歌山県にあるアドベンチャーワールドは2020年のゴールデンウィークに旅行に行く関西の穴場スポットの1つ。
アドベンチャーワールは、「人間(ひと)と動物と自然とのふれあい」がテーマになっていて、動物園や水族館、遊園地を一体型にしたようなレジャースポットになります。
アドベンチャーワールドといえば、パンダが見れることで人気のスポットの1つでもあるんですが、パンダ以外にも
- イルカ、クジラのマリンライブ
- ライオン、キリン、ゾウなど定番の動物たちを間近で見れるサファリワールド
- カピパラ、インコ、サルなどの小動物と触れ合うことができる広場
など、動物の種類によって、いろんな楽しみ方をできる場所。
このようにいろんな動物と触れ合うことができるということもあり、ゴールデンウィークはどこもいつもより人が多いのですが、アドベンチャーワールドも人が混雑しています。
ただ、アドベンチャーワールドの中は敷地が広いこともあって、人が分散するので混雑を感じにくくお目当ての動物が見えないということもないと思います。
他の関西の旅行スポットと比較しても、人の混み具合は軽いほうです。
アドベンチャーワールドで人気のパンダですが、このパンダが見れる場所も分かれているので、一箇所に人が集中することもないでしょう。
マリンライブも人が混雑しそうですが、1日に3~4回開催されるので、子連れでも席をしっかり確保して楽しむことができると思います。
アドベンチャーワールドでのかなり人が混雑するのが予想されるのはやっぱり駐車場とチケット窓口で、駐車場を利用するときは早めに現地に到着しないと車が停めれない可能性もあります。
チケットについては事前に前売り券を活用すれば、混雑を回避できるので、当日の購入列に並ぶことなく入園できるので子連れの場合は特におすすめですよ♪
アドベンチャーワールド(和歌山県)の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]シャンシャン人気凄いけど、和歌山のアドベンチャーワールドなら、応募せんでも最前で可愛い赤ちゃんパンダをじっと見れるよ。
2年に1匹のペースで産まれてるよ。[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]白浜アドベンチャーワールドへ赤ちゃんパンダを見に行ってきた!かわいすぎ~[/voice]
[box class=”glay_box” title=”アドベンチャーワールドの基本情報”]
- 住所:〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
- アクセス:
①公共機関の場合:
JR白浜駅から明光バス「アドベンチャーワールド」方面行きバスで約10分、「アドベンチャーワールド」で下車しすぐ到着。
②車の場合
阪和自動車道南紀田辺ICより約20分 - 営業時間:10:00~17:00
※季節によって異なる - 定休日:第2・4水曜日(特別営業日あり)
※時期によって営業時間・定休日は変動 - 料金:
大人4,500円
中学・高校生3,500円
4歳~小学生2,500円
シニア(65歳?)4,000円 - 駐車場:あり(有料/普通車1200円)
[/box]
アドベンチャーワールドの場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑧東映太秦映画村(京都)
東映太秦映画村@京都市右京区太秦
殺陣、カッコイイ‼️
スタッフさん曰く、
”京都のUSJ(Uzumasa Studios Japan)”
らしいです😆 pic.twitter.com/ruZWNT519i— leahi3187 (@leahi3187) January 6, 2018
0517?映太秦映画村 很好玩?很?合我??弱智儿童( pic.twitter.com/9ZU5gl1GuT
— プリン面 (@PulinMian) May 18, 2016
5月14日(日)は太秦映画村での開催となりました♪開催時間「9時~17時半」です♪ラコロールの太秦開催はカメラマンさんにとってもお得な参加費となってます♪皆さん宜しくお願いします♪
「https://t.co/lxa1rGKMeV」 pic.twitter.com/ddVyZkfAbC— ラコロール (@family_auto_ky) February 6, 2017
京都・太秦映画村で本気のコスプレ撮影できるぞぉぉ!コスプレイベント『COS-PATIO in 太秦上洛祭り2016』今年も開催 #ldnews https://t.co/7WdZPrIFFd pic.twitter.com/yJk9VL8reS
— 昭和あるある研究会@山猫ケン(ヤマケン) (@yamakenjya2525) September 25, 2016
関西地方で有名な観光スポットの1つが京都にある東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)で、ゴールデンウィークの時期でも営業している穴場スポット。
名前のとおり映画村で、レンタルで武将や忍者の衣装に変装もできるし、リアルチャンバラなどを見ることができ、仮面ライダーやプリキュアなどのショーもある場所でもあるので、子供はかなり楽しめる場所になると思います。
それ以外にも、アトラクションも結構面白くて子供だけでなくお父さんお母さんもかなり楽しめるし、カップルのデートスポットの穴場としてもおすすめ。
東映太秦映画村は家族で貴重な体験が沢山できる旅行スポットですよ!
ただ、ゴールデンウィークの混雑状況は、普段の休みは若干混みますが平日はそんなに混んでいませんが、GWの時期は結構混みます。
人気アトラクションは約1~2時間の待ち時間が必要になってくると思います。
あまり並んでいないもので約30分程度待たないといけないかもしれません。
ただ、他の有名なテーマパークと比較すれば可愛いものですし、街全体の雰囲気を子供と一緒に楽しむことができるので、待ち時間も結構あっという間に感じるかもしれません。
待ち時間に屋根がない場所もあるので、日傘などを事前に準備しておくのをおすすめします。
人の混雑は感じるかもしれませんが、他では体験できないことがたくさんできる場所でもあるので、2020年ゴールデンウィークの関西の子連れ穴場スポットとしておすすめですよ♪
東映太秦映画村(京都)の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/540f669c56daa2dfca79ca0aeb37c1ec.png” name=”” type=”l”]200光年ぶりに太秦映画村へ。
忍者ショーとか大人も子供もウケてて面白かった😝[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]太秦映画村めっちゃ楽しかった。
ショーめちゃくちゃカッコ良かったし、ランダムの太秦限定電王缶バッジ買ったらリュウタとデネブだった!!!
か!わ!い!い!
一緒に行ってくれた友達に本当に感謝。[/voice]
[box class=”glay_box” title=”東映太秦映画村の基本情報”]
- 住所:〒616-8161 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
- アクセス:
JR「太秦」駅から徒歩で約5分
嵐電「太秦広隆寺」駅から徒歩で約5分
嵐電「撮影所前」駅から徒歩で約2分
バス停「太秦開町」から徒歩で約2分 - 入場料金:
大人2,200円
中・高生1,300円
子供(3歳以上)1,100円 - 有料アトラクション料金(1回):
大人(中学生以上):500円
子供(3歳以上):400円
※有料アトラクション回数券「わくわくチケット」の購入すれば、1回400円でアトラクションを楽しむことが可能。
大人:1,600円、子供:1,200円で購入でき通常より400円分お得。 - 駐車場:
普通車1,500円(時間制)
大型バス3,000円(時間制)
マイクロバス2,000円(時間制)
※最大料金の詳細は公式HPより要確認
[/box]
東映太秦映画村の場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑨レゴランドディスカバリーセンター大阪
青森テレビ『わっち?』今日の東京中継はお台場にあるレゴランドディスカバリーセンター東京からでした☆ これね、ぜ~んぶレゴでできてるんですよ~。スゴイですよね(*^^*) レゴで遊べるスペースもあって丸一日楽しめま~す#wacchi pic.twitter.com/qSsWAkzqaL
— ゆきざわ ともこ (@tomochin123) February 18, 2016
レゴを自由に遊べるコーナーに行くと子供と一緒に私まで遊んでしまうwそこにあるパーツだけで何が作れるか考えるのも楽しい。ダウンタウンディズニーで作ったパックンフラワー 、怖いプーさん?と息子の作品のコラボw
過去にレゴランドディスカバリーセンター大阪で作った二階建ての部屋と何故かAED。 pic.twitter.com/55qIouNTYF— ジュネ (@jeunetleaf) August 21, 2018
レゴランドディスカバリーセンター大阪は天保山マーケットプレース内にあるレゴブロックをテーマにした屋内型のレゴ施設になります。
レゴに特化した施設ではありますが、
- 大迫力のレゴスタジオ4Dシネマ
- ペダルをこいで魔法の世界を楽しむマーリン・アプレンティス
- レゴ作品の作り方をレクチャーしてくれるレゴ教室
- ブロックで体を動かして楽しめるレゴシティ・プレイゾーン
- レゴブロックの工場見学ができるレゴファクトリーツアー
など、子供が楽しめる場所も盛りだくさんですし、レゴ好きには夢の楽園!
ここでしか購入できない限定商品などもあるので見所はたくさんで、子連れにはうってつけの旅行スポットです^^
ゴールデンウィークの混雑状況は、館内が狭いこともありすぐに満員になってしまう可能性があります。
なので、人の混み具合は結構感じるかもしれません。
ただ、穴場の時間として「午前中の早い時間」に行っておくと、待ちも少なく入館できると思います。
ゴールデンウィークの期間中なので人の混雑は覚悟しないといけないかもしれませんが、テーマパークや動物園かぁ、、、他にいい旅行スポットないかなぁ、、、と感じたときには、なかなか思いつかない関西の穴場スポットです。
行く機会がなかった方は、2020年のGWのタイミングで子供と一緒にレゴの世界を楽しんでみてくださいね♪
レゴランドディスカバリーセンター大阪の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]レゴランドディスカバリーセンター大阪、子供だけがもらえるレゴが可愛すぎる😍[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]レゴランドディスカバリーセンターに来たけど、さすが春休み中の日曜日。人多いな…
それでも息子がめっちゃ大喜びで楽しそうなので、連れてきてよかった❤️
でも一人2300円はお高いわ…。
家族3人で6900円+駐車場代2000円はそうそう来られへんわ…[/voice]
[box class=”glay_box” title=”レゴランドディスカバリーセンター大阪の基本情報”]
- 住所:〒552-0022 大阪市港区海岸通1-1-10天保山マーケットプレース3階
- アクセス:
①公共交通機関の場合
大阪メトロ:中央線「大阪港」駅を下車し徒歩5分
JRゆめ咲線:「ユニバーサルシティ」駅を下車しシャトル船で約10分
大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ到着
(大阪駅からは88系「天保山」行き、なんば駅からは60系「天保山」行き)
②車の場合
阪神高速湾岸線・大阪港線:「 天保山」ICより約5分 - 営業時間:
平日10:00~19:00(最終入場17:00)
土日・祝10:00~20:00(最終入場18:00) - 定休日:不定休(天保山マーケットプレースに準ずる)
- 料金:
子供(0歳~2歳)無料
大人・子供(3歳以上)/10時~16時:2,300円(オンライン2,000円)
大人・子供(3歳以上)/16時以降:2,300円(オンライン1,600円) - 駐車場:あり(有料)
[/box]
レゴランドディスカバリーセンター大阪の場所の地図
ゴールデンウィーク(GW)関西の子連れ穴場スポット⑩白浜エネルギーランド(和歌山)
白浜エネルギーランド
足湯もあり景色もよく、それなりに楽しめるのですが食事メニューが貧弱です
あまり混雑しないので致し方ありませんが・・・ pic.twitter.com/X4NznPbgro— 大台情報システム (@oodai_system) May 17, 2018
今日はグラスボートでおもてなし🌺
海に行くとカッコいいポーズをとりたくなるんだよね〜😎✨#海の男エネゴン #ボクは恐竜 #円月島 #南紀白浜 #グラスボート #春休み #旅行 pic.twitter.com/LQrzpOtFu9— エネゴン@白浜エネルギーランド (@s_energyland) April 1, 2020
2020年ゴールデンウィークで関西の子連れ穴場スポットとしておすすめなのが、白浜エネルギーランド。
最大のおすすめの理由としては、ゴールデンウィークの時期でも人が珍しく混雑しない施設だということ。
人の混雑が嫌いで、子供とゆっくり楽しみたいという人には、ゴールデンウィークの旅行先として、まさしく子連れの穴場スポットです。
白浜エネルギーランドは、名前のとおりエネルギーに関することを学びながら不思議な体験を楽しむことができます。
- 大迫力の3D映像
- 目の錯覚などを利用した不思議な森
- 平衡感覚を利用した体感迷宮ゾーン
など、子供だけでなく大人も楽しめるアトラクションが結構あります。
どうせ面白くないだろうとなめてかかったら最後、かなりはまっちゃうかもしれません。笑
その他にも、恐竜たちにも会うことができ、綺麗な景色を眺めながら食事ができる展望レストランもあるので、GWの時期でも人の行列を感じることなく楽しめると思います。
まさしく、関西の子連れ穴場スポットなので、2020年のゴールデンウィークは子連れだけど本当にゆっくりと楽しみたい人へおすすめですよ♪
白浜エネルギーランド(和歌山)の評判
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/6215c3303d5689ef7dadc13071668916.png” name=”” type=”l”]白浜エネルギーランド 🚀🚀
最初らへん絶対くそおもんないやんおもてたのにやってみたらめちゃめちゃおもろくてこの歳からでも全然楽しめる
むしろちっさい子らより楽しんでた自信あるくらいにたのしすぎた (笑)
トリックアート気向いたらの〜せよッ☝🏻☝🏻[/voice]
[voice icon=”https://oceansdrive.net/wp-content/uploads/2020/01/540f669c56daa2dfca79ca0aeb37c1ec.png” name=”” type=”l”]今日はあいにくの雨なので、屋内で遊べる白浜エネルギーランドへ。
恐竜大好き息子にはすごく楽しかったみたい。[/voice]
[box class=”glay_box” title=”白浜エネルギーランドの基本情報”]
- 住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3083
- アクセス:
①車の場合
紀勢自動車道南紀白浜ICより約10分
②電車の場合
京都駅から特急くろしおで約160分
新大阪から特急くろしおで約130分
天王寺駅から特急くろしおで約110分
→白浜駅からバスで約13分
→バス停「白良浜」で下車し、徒歩すぐ - ③バスの場合
JR白浜駅より明光バス(三段壁方面行き)で約13分
→バス停「白良浜」で下車し、徒歩すぐ - 営業時間:9:30~17:00(最終入館15:30)
※季節により変動あり - 休館日:火曜日(火曜日が祝日、及び春・GW・夏・冬休み期間は営業)
※メンテナンス休館あり(休館日の詳細は公式HPを要確認) - 料金:
大人(高校生以上)1,800円
小・中学生1,200円
幼児(3歳以上)500円
シニア割引(60歳以上)1,620円 - 駐車場:あり(無料)
※入館の方のみ利用可
[/box]
白浜エネルギーランドの場所の地図
ゴールデンウィーク2020!GW関西の子連れ穴場スポット11選まとめ
今回は「ゴールデンウィーク2020!GW関西の子連れ穴場スポット11選」ということでまとめていきました。
関西は全国的にみてもかなり都会なので、子連れで楽しむスポットはたくさんあります。
ただ、ゴールデンウィークの時期はたくさんの観光客で人が混雑して、子供とゆっくり楽しむことができなかったります。
ゴールデンウィークなので多少の混雑の覚悟は必要ですが、今回紹介した穴場スポットは比較的、人の混雑も回避してゴールデンウィークを楽しむことができると思います。
子供連れで家族みんなでゴールデンウィークを楽しむために、今回の関西の子連れ穴場スポットを参考にしてみてくださいね♪
[kanren postid=”4064″]